基礎マスター講座が開催できるようになるための 「伝える」一歩を踏み出す一日講座です。曼荼羅の描き方にも基本のスキルやマインドがあるように、「伝え方」にもポイントやコツがあります。レッスンの進め方についても ガイド(テキスト)があるから大丈夫。楽しく伝える準備をして、体験レッスン後のナビゲートとして 生徒さんに曼荼羅ワークの楽しさや魅力を伝え始めましょう。
講座内容紹介
レッスン開催のポイント
スキル練習の伝え方〜分かりやすい伝え方とは
色の塗り方、グラデーション練習、消しゴムの使い方など基本練習のおさらい
消しゴムの使い方、メリットとデメリット
ケーススタディ〜「こんな時どうする?」
講座詳細
開催時間:6時間
受講料:18,000円〜 はにやかよ、内田加奈子 担当23,000円(税別、テキスト代込み)
認定料:10,000円(税別)
対象者:プレゼンター
※受講料は開催者によって金額が多少異なる場合もあります。
※修了課題があります
アドバンスプレゼンター養成講座を受けると・・・
- 基礎マスター講座が開催出来るようになります。
- 曼荼羅を楽しく描けるコツを伝えることで、自分の曼荼羅もより一層輝き始めます。
- 体験レッスン、シェアリング会、基礎マスター講座を開催できるので、パステルアートのお教室が活性化します。
- 基礎マスター修了者の生徒さん向けに、オリジナルのブラッシュアップ講座(フォローアップ講座)を作ることが出来ます。
コラム
「曼荼羅ワーク®︎︎︎の楽しさ」って、二つのステージがあると思うんです。
まずはじめに、自分を知り、心の持ち様が変わって どんどん心が開いていく喜び。
そして、内側が満たされると その想いが溢れて誰かに話したくなる。
自分が自然とオープンになるので、そしたら、「私にも教えて」という人が現れたりして。「伝える」という2つ目のステージがやってくる。
自分のための曼荼羅ワークだったのが、ワークを伝えるステージに変わると 今までは何気なく聞いていた言葉もあたり前に思っていたアート表現も、
「これってどういう意味なんだろう」
「どうしたらもっと分かりやすくなるかな」
と考えるようになることで、今まで見えなかったことが見えるようになってきます。
だから、伝える毎にアートのスキルも ぐん!!とアップします。
アドバンスプレゼンター養成講座を受けられた生徒さんのほとんどが
「自分が基礎マスター講座受講生の時には思ってもみなかったことが見えてきた」
「基礎マスター講座がこんなにも深い講座だったということに 改めて気づいた」
というコメントを下さっています。
曼荼羅ワークを さらに深いレベルで楽しめるのが アドバンスプレゼンターの魅力です。しかも、自分の喜びが、周りの人の喜びにもつながっていく・・・素敵なことだと思いませんか?
さあ、あなたの「楽しい!」を伝える準備を始めましょう!
受講者さまのご感想
-
-
曼荼羅の真髄への道をやっと歩き始めた
アドバンスプレゼンター高橋史子さん 「楽しい」という思いで基礎マスター講座を受講していましたが、こんなに深い意味のあることを学んでいたのかと改めて感動しました。 今回講座を受けることになったのも、もっ ...
-
-
伝えることの大切さを知ることができました。
ファシリテーター岡村里佳さん 基礎マスター講座は 曼荼羅ワークの土台となるので何回か受講してきましたが、想像以上にマインドの重要性が詰まっているのを強く感じたのと、今までいかに安心できる環境で受講して ...
-
-
表現の深さに驚かされました。
基礎講座を初めて受けたときは、描くことで精いっぱいだったのが形や色の意味や、意図を思って描いていく曼荼羅の奥深さをあらためて感じて、表現の深さに驚かされました。 「今どう感じるの?」「どうどこをどうし ...
よくあるご質問






また、今は自信がないけどいつか教えたいと思っている方は、「伝え方」を知る一歩としてご参加いただければと思います。